平静とロマン

平成生まれの大正浪漫

ダイヤモンドの覚悟


どうしてもやりたいことって、なかなか見つからない。

高校生が行きたい大学を探すときに、大人は「将来やりたい仕事とか目標から逆算して決めましょう」なんて言うけれど、たかだか16とか17で自分にはこれしかないって腹をくくって将来を描くことのできる人っていったいどれくらい存在しているんだろう。


わたしたち子どもの世界に明確に仕事を見せてくれる職業なんて、芸能人とかサッカー選手か先生くらいしかいない。

サラリーマンが具体的に何をしているかも知らないのに、将来の夢を考えたって思いつくのはぼんやりしたことばかりだし、そのかぎりなくあいまいな目標から逆算して決めた進路には、たぶん覚悟を決めて勉強とかなにかに打ち込めるほどの説得力はない。


だから、わたしは大人になってやりたい仕事より、いまの自分が心の底から好きだと胸を張って言えるものが何なのかをずっと考えていた。

好きである、興味があるっていうものにはできるだけたくさん接していたいし、できるだけ生活の多くの部分をその好きなものが占めているほうが幸せだと思うから、結果的には「したいこと」になる。だけど、その「したいこと」は将来の夢とは違っていまの自分と密接しているからこそたぐり寄せることのできたものだ。


「将来やりたいことを見つける」というのは、未来の自分がその未来でやってみたいと思うことをいま現在の視点や価値観から想像することで、一年先さえ見当もつかないのにそのずっと先を見渡さないといけないから難しいし、その想像がこの先数年を費やしてもいいと思えるほどたしかなものになることはすごく少ない。

それに比べると、いまの自分とできる限り誠実に向き合って見つけた「したいこと」はずっと身近だから、叶えるために必要な努力も想像がしやすい。だから、より真面目に受けとめることができた。


けれど、物心ついてからたった十数年の少ない経験の中でさえ、ふたを開けてみたら現実は理想と大きく違っていてがっかりしたことはたくさんあったから、臆病なわたしは探し出した「したいこと」が本当にいまの自分の楽しい時間を諦めて費やす努力に値するものかどうかわからなくて足踏みをしていた。


実際に体験してみるまで物事の実態をつかむことは難しい。だから、無数に分岐する可能性におびえて一度歩みを止めてしまったらそこから前に進むことってすごく大変だ。


わたしはいま、自分の実力で飛べる高さより高いハードルを越えることを目指しているのだけれど、本当にその目標が飛ぶことのできる高さなのか、越えた先に待っていることははたして本当にいちばん惹かれるものなのかがわからなくなって、逃げ道を探そうとしていた。

せっかく苦しい努力をしたって待ちうけているものが他の選択肢と変わらないなら、楽なほうを選んで、そこから生まれる余裕をいましたいことに回すほうが良いのかもしれないって思った。


そういうときに、たまたま、わたしが目指す道を通って、さらにその先を歩んでいる方にお会いすることができて、得たものはすごく大きかった。

無謀な挑戦かもしれないけれど、越えた先で待っていることはやっぱり本当にどうしようもなく眩しいんだってことを教えてもらって、わたしはどうしてもたどり着きたいと思った。

いま高いハードルを越えることはゴールじゃなくて、むしろ越えてからがスタートだと思うのだけれど。

わたしの目指す、たしかな世界が動き始めたと強く感じた。