平静とロマン

平成生まれの大正浪漫

ずぶ濡れ

 

 

5月はプロメアに命を救われて、6月は君と波にのれたらでよどみきった心を浄化していた。

 

TRIGGERと湯浅政明監督と、好きでずっと追っているアニメクリエイターが同時期に消防士をメインキャラクターに置いて、まったくちがう切り口で鮮やかに火事を消火して、鑑賞者としてこんなにエキサイティングなことがあるかしら!と思っていた。

夏アニメにもなぜか消防士ものが2本もあって(どちらも観ていないけれど)、ことしはやたらみんな消防士が気になっているのだと思っていた。

 

そうしたら、7月、こんなに大きい火の事件が起きてしまって。

聲の形リズと青い鳥は劇場に観に行ったし、ヴァイオレットエヴァーガーデンも楽しみに観ていた。

 

でも、それだけで、なにも関係ない一般人のわたしがインターネットでなにか声をあげるのは全然違うと思っているのでできるだけ黙っていた。よほど思い入れのある著名人でなければ、訃報にも言及しないようにしている。

目に入らないだけで毎日たくさんの人が亡くなっていて、彼らの死をわたしは悼むことなく生きている。名もない彼らの死は悼まないのに、名前を知っているだけの会ったこともないよく知りもしない人への追悼の言葉をインターネットで発信するのはその人の死を自分のインターネット活動のネタにしているように感じられるから、わたしはしない。死は誰にとっても悲しいことで、共感を集めやすい。けれど、当事者に届かない言葉を小さな感動で放り投げて5分後に忘れてしまうくらいなら、静かにオフラインで祈りたいとわたしは思っている。

 

という気持ちがあるので、「日本の至宝がこんな形で死んではいけない」などという、亡くなった彼らの持っていた技術の高さを惜しむ外野の発言に小さな違和感を感じていた。たしかに正しい、正しくて真っ当な追悼だと思うのだ。でも、人は誰でもこんな形で死んではいけないのではないか。彼らだけではなくて。亡くなった人々のエピソードを流す報道番組の意図も見出せず、ただうっかりつけていると耳に入ってしまうので、心を痛めながらテレビをそっと消していた。

明確な憤りや、憎むべき敵もおらず、違和感が心をすり減らす。

 

今週は参院選もあった。

20歳になったが、恥ずかしながらいままで一度も選挙に行ったことがなかった。いままでは予定と被っていることがほとんどで期日前投票のやり方など知らなかったし、政治家なんて9割がたクソだと思ってたから知りたくもなかったしどうでもよかった。政治が云々以前に社会に拒まれている感覚があって、ずっとこんな国出ていってやるとも思ってたし。

 

今回選挙に行こうと思ったのは、成人して国民年金を払わなくてはいけなくなったからだろう。

いや学生だから払わなくてよいのだけど、免除してもらっているだけで。紙を見て、月々1万6千円も払わなくてはいけないことにびっくりした。われわれの世代が払った年金なんて、まったく自分たちに戻ってこないのに?わたしのことを邪険に扱う、歳を取っているだけで尊重されて当然だと思っているじーさんばーさんを養うために、1万6千円も払わなくてはいけないの?

「情けはひとのためならず」が成立するのは巡り巡って自分に返ってくると信じていられるからだ。国から返ってきません!と宣言されているのに、ほかのひとたちはどういう気持ちで払っているのだろう。世帯年収が中央値を上回るまあまあ恵まれた家庭に育ったけど、それでも月に1万6千円余分にあればけっこう嬉しくなる。それでも年金の書類には「あなたのためです!払ってください!」と平気でアピールしてくるので信じられない気持ちになった。

 

実質賃金は下がっているのに消費税は上がる、上の世代のために少ない手持ちの金を巻き上げられる、誰にも迷惑をかけないはずの夫婦別姓すら認められなくて、どうしてこのままでいいなんて言えるんだろう!大人も若者が動けば世の中は変わると言っているし、選挙に行かなくちゃ!と、ある種の切迫感に駆られて選挙に行った。(どうでもいいがわたしは夫婦別姓支持者だ、自分の名前の響きがはちゃめちゃに好きなので)

 

それでも、蓋を開けてみたら、投票率は歴史に残るくらい低くて、ふつうに与党が勝った。わたしなんて1億何千万かの1でしかないっていうことは充分わかっていて、その小ささもわかっていたつもりだったけど、どれだけ切実に変わってほしい!と思っても世の中なんて動かないんだなーと思った。

そして、こんな国、早く出て行こうと思った。

わたしは高校のときに留学をしたことがある。留学直前に睡眠障害にかかっていたから日本では先生にもクラスメイトにも「勉強はできるのに怠け者のアウトサイダー」として扱われていて、自分がいけないのだとしんどい思いをしていたけれど、海外にきたら生きていくことのハードルの低さにびっくりした。真面目でなくても、時間に正確でなくても、努力家でなくても生きていていいのだ。それらは備わっていれば評価されることであって、必須事項ではないとされていた。ほんとうに生きやすかった。

日本では出る杭として打たれつづけていたわたしでもふわっと受け止めてくれるところに行ったから帰りたくないと泣いて、残らせてほしいと親に交渉するくらいには本気でそこを居場所にしたかった。

それでも日本に戻ってきて日本の大学に通っているのは、日本のカルチャーや東京という狭くて奥行きのある街を愛しているからだし、文句を言ってもなんだかんだ母国日本で受け入れられたいという気持ちがあったからだった。けれど、選挙の結果を受けて、けっこう本気でこの国はもうおしまいだと思った。せっかく意思疎通が問題なくできる程度には英語が話せるのだからさっさと海外の居心地のいい場所に出て、自滅する国のことなんて忘れてしまおう。実現するためにどうしたらいいかはわからないけど、長期的なスパンの話なのでこれから長期的に考える。

 

大学のテストは迫っているのに変な気候に負けてしまってずっと焦っているし、世の中を見ても嫌なニュースばかりだし、しっかり雨が降ればいいのに変な曇りばかりだし挙句にたいして期待もせず観に行った天気の子にモヤっとしたりとほんとうにほんとうに「微妙に嫌なこと」ばかりで気が滅入ってしまった。それなのに、体調不良が重なって気分転換をする気力・体力も時間もないのでひいひい言いながらぎりぎりを生きている。

 

こういうときの捌け口に詩を使いたくないので、ただ乗りきるしかないのだろう。

歯をくいしばる。先月抜いた親知らずの近辺が痛い気もするけど今はただ歯をくいしばる。