平静とロマン

平成生まれの大正浪漫

マシュマロ⇔恋人の肌

レポートを書いて疲れて眠ろうとしている深夜2時(もうすぐ3時になる)にふとマシュマロが食べたくなって、あるわけもないのに冷蔵庫の扉を開けながらとつぜんandymoriのサンセットクルージングの「初恋の香りに誘われて死にたくなる夕凪」という一節をおもいだしてものすごく死にたくなった。

なぜだか理由は一切わからないがマシュマロはわたしの中では"恋人"(不特定)のアトリビュートだ。
わからない、なぜだかはわからないけど。
肌のやわらかさを想像するからかな、あるいは唇とかキスの甘やかなイメージかもしれない。腕の内側にしわを寄せるとほぼ唇だよ、みたいな感じと同質の。


あるいは、

わが家にはマシュマロ嫌いな母がいるので幼い頃からあまり縁がなくて(それでももらいものとか留学先の別荘で炙って食べたとかナイスな記憶はある)、マシュマロには「ホワイトデーに男の子からもらうもの」というあまずっぱいロマンがあるのかもしれない。

ホワイトデーにその子のことが好きならマシュマロ、ふつうならキャンディ、きらいならクッキーをあげるらしいみたいな何かがなかった?わたしにはあった。
うーん、なんとなくキャンプの情景が広がるのが気持ち悪い。この記憶はなんだ?


時刻は深夜3時を過ぎた、
眠気がこめかみまで降りてきているわたしの自動書記のような文章をブログに捧げる
andymoriを聴きながら

最近は詩とレポートばかり書いているのであまりに両極端
いい塩梅に美しく起承転結のあるブログの文章はもう書けない気がする

表明

リズと青い鳥を観た。
無事、エモーションのかたまりになった。

敬語で書いた記事と常態語で書いた記事が混じるのはこのブログの良くないところであるとは思っているものの、そのときどきで気分が違うんだもの仕方がないよね。

夜ひとりで観に行ってからことば以外の何にも手がつかないので頭の中を雑に記す。
遅効性の毒はゆっくりと全身に回る。毒が抜けるのもゆっくりしていてしかるべき。

リズと青い鳥に関しては、なんなんだあのオープニング!という気持ちでいっぱいだった。
ポニーテールを揺らすな、白い靴下を履くな、下駄箱で靴を脱ぐな階段を登るな!あふれんばかりの高校生活に死んでしまう!死んだ!

わたしの手からこぼれてしまった生活……と言おうと思ったものの、わたしも中学生と高校一年生でそういう生活はそこそこエンジョイしていた。いまから思えば。
女子高生を駆け抜けなかったのでいつまでたっても女子高生への憧れは強い。

あのころは親しい友達が持っているすてきなものはいつだって息が苦しくなっちゃうほどすてきに見えてそれが羨ましくて妬ましくて、そばにいるとあんまりくやしいからもうその子と付き合うのを辞めようと思ってしまうくらいだった。
制服という鎧を脱ぎ捨てた瞬間に失ってしまったものはいくつかあって、羨望のまなざしもきっとそのうちのひとつ。
大学生になったらみんな少しずつ違うのがあたりまえ、いや高校生のときまでみたいに全く同じことをしている(ように思える)人たちが一人もいないから、羨ましいものも見慣れてしまう。
そのうち悔しさや妬ましさともうまく付き合う方法を見つけていて、気がついたら大人に近づいてしまっている。

透けるようなきらめきの粉をむせるほど吸ってしまって、いまは息ができない。

詩を書いてツイッターでたくさんつぶやいて詩を推敲してブログを書いて、それでもなお落ち着かないので仕方なくあかりをつけたままベッドに倒れてラジオを聴く。

映画を観ながらリアルタイムで思ったことをあとでまとめてブログに書いたりしたいけどスマホは開けないし、いつも覚えていようとして結局断片的な記憶しか残らなくてもどかしかった。次回からちいさなノートを持って、その場で殴り書きしておけば忘れないのかもしれない?とすこし思った。不審かな。

持つ者は違う面から見たら持たざる者かもしれないし、逆もまた然り、ということに気がつくのにはたいそうな時間と苦悩が必要。
わたしはいまも納得しきれていない。

ことばを選びたい あなたに選ばれたい

ご無沙汰しています。
おかげさまでこの1年所属しながら苦しみに苦しんでいた某組織でトラブルに見舞われ、きれいに足を洗えそうなわたしです。

始発から2本目の電車に乗ってほとんど休憩する間もなく(少なくとも昼ごはんを食べられるような昼休みは存在しなかった)くるくるばたばたぽーんぽーんと動きまわって23時に帰宅、休めるのは体調不良のときだけというような生活でした。

大切なだれかを遠ざけて、最低限の文化を投げ捨てて、目指すなにかやなりたいだれかが見えないまま必死で走りつづけていた1年はそれでもわたしにとって意味のあることだったと言いたいけれど、ひとの悪意に蹴つまずいてようやく身体を見わたすと傷だらけで。
2週間の長期休暇をもらったときはとにかく安堵の一言につきました。

とりあえずいまは読みたかった本を読んで、きちんと勉強して、気絶するような入眠ではなく穏やかな就寝ができる生活を取り戻そうとしています。


ご縁があって日本現代詩の最先端をゆく方々とお会いすることができたので最近はもっぱら近現代の詩歌を読んでいて、勧められて自分で書いてみたりもしはじめました。

まだほんのすこししか読んでいないし詩の世界に足を踏み入れたばかりのわたしですが、現代詩は"詩"といわれて想像するような仰々しいことばを使って異世界の景色を綴るかゆいものではないのかなと思っています。

Twitterにもちらりと書いたけれど、会話することでは吐き出せない、エッセイにはうまく仕立てられないような、どこから湧き出てくるのかすらもわからないあわい輪郭の感動をちぎったりあつめたりうすく伸ばしたりして言葉という形あるものにする営みのことをわたしは"詩を書く"と呼びたいです。


誰かに届いているのかもわからない、こんなちいさなブログに送り出すことばはほとんど祈りに近いので。

誰にも見つけられない星になれたらと願いながらも、どれだけ叫んでも伝わらない・届かない想いがいつか誰かの心を震わせるんだと歌うandymoriに供えたい文章でした。

屈折率1.33

思えば、もう2年半近くプールに行っていない。
塩素の薬品らしい冷たい緑色をした匂いも、キラキラと白く光る水面も、水中で視界一面に広がる不自然なまでに透きとおった水とパステルカラーの底も、わたしはとても好きだ。

わたしが小学生か中学生のはじめのころに出会って今もときどき読み返す本のひとつに梨屋アリエさんの『プラネタリウム』という短編集がある。

4篇収録されているうちの2番目だっただろうか、幼なじみの彼女がいる先輩に恋をしてしまった女の子が失恋をして、涙でからだを溶かしてできた池に小魚になって飛び込んでしまう話が収録されている。
わたしは、はじめて読んだそのときからずっとずっと彼女が羨ましくて仕方がなかった。

悲しくてかなしくてしかたがないときや、自分にほとほと愛想が尽きたときにじぶんの輪郭を失うことができるなら、しかもあのひんやりとしてとろとろとした水になれるならどんなに幸せだろう!
羨ましい死因ナンバーワンだ。
ちなみに次点はダレン・シャンの空気に粒子のように消えていく死にかたである。


現実には叶わない話であるのはわかっているけれど、それでもわたしは水に浸かることが好きだ。
長風呂で人肌くらいの温度まで冷めたお湯につかっているときの、あのもうすこしで水に溶け出せそうな感覚も嫌いじゃないけれど、やはりつめたい水にざぶんと入って壁を強く蹴って前に進むプールでの感覚には敵わない。

最後に行ったプールは、ニュージーランドの市営のプールだった。わたしが住んでいた街は港町で、海の真上に真水のプールがあった。

ひとりでちょっと出かけてくるからと言って、住んでいた家から4kmほど、徒歩で40分ほどだっただろうか、ヘッドホンで音楽を聴きながらダウンタウンを歩いてそのプールに通っていた。

知っている人にはまず会わないし、そのあとに特別な用事があることもほとんどなかったから誰の目も、時間も気にすることなくひとりで黙々と泳いでいた。

きっと、日本では同じようには行かない。
丸一日好きなことができる日なんていまはもうほとんど作れないし、そもそも家の近くのプールはほとんどジムの契約が必要だったり1時間ごとの値段だったりするもの。

ニュージーランドのプールの近くの写真を探していて、すこし懐かしくなるなど!奥の白くて四角い海に張り出している建物がプール。
海外に出たら、いま感じている息苦しさは消えるのかしら!

宝石は入浴剤

湯に浸かっている。
特に書くことはないんだけれど、とりあえずわたしは理性が飛ぶとねこになってしまうことだけはよくわかった。にゃーんと言ってなにが悪い。にゃおーん。

余裕がある限りはどんなに中身がなくてもいいから日記を書こう、そう思って毎日更新しようとして3日くらいで挫折するのは今度で何回めかしら!生きていても許されるくらいに美しくなりたい!

とりあえずわたしは図書館の本を延滞しがちで、その割に人の文章を読んでもっともっと勉強しなくてはと反省することが多い。

図書館の雑誌コーナーは日当たりが良くてパーテーションもガラスだから気持ちがいい、嘘と秘密は宝石みたいでここちがいい。

あまいしゅわしゅわのジュースが飲みたい(京ゆずmixソーダ)、キラキラのアイシャドウがほしい、そんな一日だった

燃え尽きる?ない

書くことを続けるということは非常に難しい。
特にわたしのようにぼんやりと日常を生きているだけの人間が、数百字で切り出すことのできるような鮮やかな光景に出くわすことはすくないもの。

2017年は受験が終わって、大学に胸を膨らませて入ったのに気がついたら受験期よりずっと目に光の宿らない生活をしていましたね。さようなら2017年、挨拶が遅れたけどどうぞよろしく2018年。

こんな組織辞めてやる!やっぱりもうすこし続ける!なんてこねこが自分のしっぽを追い回すように同じ場所をぐるぐると回り続けていたらあっというまに自由と開拓に満ちた大学生活は終わってしまうのかもしれないけど、それでもわたしはもうすこししがみついていたいです。

先日、はじめてお話を書いて、人に披露したんです。
900字くらいのみじかい寸劇で、坂元裕二江國香織を足して2で割って5倍に薄めたような作品だったけど、それでも好きだと言ってくれる人がいて、とてもとても気持ちがよかった。

わたしくらいの年だとやはり自分の身を削ってダシをとらないと何もかけないので、ようやく自分自身の生き方が褒められたような気がして、ね。


邪道でもなんでもいいから、生き抜きたい、という気持ちでいっぱいです。
人生の削り節だけじゃなくて、もっと外の世界のことを切り取った文章を今年は書いていきたいな。
どうぞよしなに。

神保町・さぼうる

古本市とさぼうるを目指して神保町に。

都内のクリームソーダといえばさぼうるかgionみたいなところはありますよね。

赤青黄色の3色だと思っていたら6色展開だったので今回は紫にした。

アメジストみたいな深い紫が上品で良い。
色につられてそんな気がしただけかもしれないが、ぶどうの香料のような味がした。

ソーダ水はややとろみがあり、炭酸は弱め。純喫茶のクリームソーダは炭酸が弱いものが多い気がする。
アイスクリームは乳脂肪多めで濃厚なタイプ。溶けると分離してしまったがソーダ水とまざった色も可愛かった。